2017.02.21アンケートコラム

平屋?二階建て?三階建て?あなたが建てたい家はどれだ!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

人生で一番大きな買い物と言っても過言ではない、マイホーム購入。いろいろと夢を膨らませながら、その日を待ちわびている人も多いのではないでしょうか。家のデザインを検討するときに考えるべき要素はいろいろとありますが、「何階建てにするか」というのも1つの大きな検討要素でしょう。そこで今回は、平屋と二階建て以上の住居では、どれが人気が高いのかをアンケート調査してみました。

 

【質問】
理想の住まいは何階建てですか?

【回答数】
平屋(1階建て):55
2階建て:40
3階建て以上:5

 

 

身体的にも精神的にも・・・”楽”が多い!?

票は割れましたが、2階建てと比べると平屋の方がやや人気が高いことがわかりました。

・現在は2階建ての一戸建てですが2階にものをとりにいくとか掃除などがおっくうになってきたので将来平屋を望みます。(50代/女性/契約派遣社員)
・現在賃貸の二階建てに住んでいますが、階段の上り下りが既に苦痛です。面倒臭がりなので。年老いた時の事も考えたら絶対平屋!と強くおもっています。(20代/女性/専業主婦)
・若い時は、二階建てで問題なかったが、40歳過ぎた頃から、階段の掃除や、大型の物の上げ下げが、回数が多いと、膝にくるようになったから。(50代/女性/専業主婦)
・平屋だと部屋数は少なくなりますが、家族とのコミュニケーションが増えそうなので、平屋に住みたいです。(30代/男性/会社員)
年齢を重ねたときのことを考え、平屋の方が便利なのではないかという声が多数挙がりました。確かに身体が元気なうちは階段の昇降など気にもならないでしょうが、足腰が弱くなってきたらちょっとした生活の中での動きが辛くなってしまうこともあるのでしょう。長く住むことを考えたら、平屋の方が身体的な負担は少ないようです。また平屋の方が家族とのコミュニケーションが取りやすいのではないかという意見もありました。物理的な距離が近くなれば、自然と会話が増えることもあるかもしれませんね。

限られたスペースを活かすには…

一方、二階建て以上を希望する人も4割いました。

・空間を考えた場合、平屋はどうしても効率的とは言えない。できるだけ水回り等集約してスペースを確保できる二階建てに住みたいです。(60代/男性/自営業(個人事業主))
・リビングやキッチンなど、家族が集まる場所と、プライベートな空間を完全に切り離したいので、2階建て以上がいいと思います。(30代/女性/自由業・フリーランス)
・二階建て以上の上に住みたいです。一階だとジメジメして湿気が多いので。二階建て以上で屋上も欲しいです。(40代/女性/専業主婦)
・今住んでいる住宅が3階建で、採光と空気の流れがとても良いので。(50代/男性/会社員)

スペースを最大限活かすなら、二階建て以上の方が…という声が多数挙がりました。確かにそもそも広い土地がなければ広い平屋は建てられませんから、限られた土地の中で理想通りの家を建てたいなら、階数が必要になるのかもしれません。また二階、三階の方が湿気が少なく空気の流れがいいからという意見もチラホラ挙がりました。湿気は下へ集まりやすいですから、1階だけだとどうしてもジメジメ、じっとりとした空気を感じやすくなるのでしょう。そんなときに上の階があれば、気分転換になって気持ちが晴れやかになりそうですよね。

今も将来も、どっちも大事だけど…?

今回の調査では、二階建て以上の住居よりも平屋の方が支持を集めていることがわかりました。老後のことを考え、より生活しやすい住居を…と考えた人が多いようです。将来的に両親や配偶者の介護をする可能性もありますから、そんなときも平屋の方が何かと都合が良いのでしょう。一方二階建て以上を選んだ人も決して少数派ではありませんでした。それぞれに魅力があり、「何を一番に優先するのか」によって回答が分かれたのかもしれませんね。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2017年1月12日~2017年11月20日
■有効回答数:100サンプル

WEB来場予約限定!初めてのご来場でヤマダポイントプレゼント!

WEB来場予約限定!初めてのご来場でヤマダポイントプレゼント!

ヤマダホームズの建築実例などカタログ請求無料

ヤマダホームズの建築実例などカタログ請求無料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
アバター画像

スマチエ編集部

これから家を建てたり、購入を検討している方たちは、どんなことを思い、なにを重視しているのでしょうか。レオハウスがまとめた皆様の声や家づくり調査をご紹介します。