2016.12.10アンケートコラム

注文住宅の間取りで女性が譲れないスペースとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注文住宅で自分らしくお部屋をカスタマイズされる方が増えていますよね。そんな中、夫婦で意見が合わないことなども多いのではないでしょうか。意見が割れて、結果的に険悪な雰囲気になってしまう、なんてことも…。そこで今回は、女性が思う注文住宅でここだけは譲れないポイントというものはどこなのかアンケートをとってみました。

【質問】
女性が思う!注文住宅で間取りを決めるときに絶対に譲れないことは?

【回答数】
キッチン:71
洗面所:6
リビング・ダイニング:17
寝室:5
外観デザイン:1

やっぱり女の城!キッチンは譲れない!

アンケートの結果、キッチンがダントツで多い結果となりました。

・キッチンにいる時間が長いのでキッチンだけは絶対に譲れません。(30代/女性/専業主婦)
・毎日料理をするので、キッチンの間取りは自分の好きなようにしたいです。(20代/女性/学生)
・キッチンはほぼ毎日使うもので、仕様によってはやる気が出たり、出なかったりするので(30代/女性/会社員)

やはり、時が流れるにつれ、働く女性もかなり増えてきましたが、やっぱりお料理は女性がする場合が多いようです。1日3食のお料理を作る時に、いやでも使わなくてはいけないキッチンは、やはり女性の注目ポイントになるのかもしれません。キッチンが自分らしく綺麗に整っていると、美味しい料理を作るやる気もわいてきますよね。

リビングダイニングや寝室、洗面所、さらに外観までこだわりが?

アンケートの結果、ダントツのキッチンに続いてリビング・ダイニング、洗面所、寝室、外観デザインという結果になりました。

・日中で一番長くいるリビングには家電や家具にこだわりたいので間取りにも徹底したいです。(30代/女性/会社員)
・女性は、男性と比べると鏡と向き合う時間多く、お化粧やお風呂上りの髪を乾かす時間など美容ケアのために洗面所は必要だと思います。洗面所がない場合はどうしてもリビングで髪を乾かすことになる為、乾かす際に抜けた髪の毛のお掃除も大変になってしまいます。(20代/女性/会社員)
・美容のためにもゆっくりしっかりと落ち着いて眠ることができる寝室は譲れないな、と思いました。(30代/女性/無職)
・せっかくの注文住宅なので、よく見かける外観やお隣とよく似たものでは意味がないので。(40代/女性/会社員)

リビング・ダイニングにおいては、やはり一番日中長くいるお部屋なので家族とのコミュニケーションのためにもこだわりたいという方が多数いるようです。洗面所は、ヘアメイクなどを施す場として第二の女の城といってもいいでしょう。寝室においては、夫婦の憩いの場である空間を自分らしく表現したいという声が。外観デザインは帰ってくる時にパッと目につくお家も個性的で興味深いですね。

やっぱり家にはこだわりたい!

これまでのアンケートや考察の結果、場所に偏りはありますが、やはり女性も自分の家を作るからには様々な部分でこだわりたいという意思を強くもっているということがわかりました。特に女性が1日に多く使用する場所、家族のコミュニケーションの場所などは譲れないと答えている方が多かったですね。せっかく注文住宅で自分たちだけの家を作るわけなので、後悔のしないようなこだわりにこだわり抜いた最高の家を作り上げたいですね。

WEB来場予約限定!初めてのご来場でヤマダポイントプレゼント!

WEB来場予約限定!初めてのご来場でヤマダポイントプレゼント!

ヤマダホームズの建築実例などカタログ請求無料

ヤマダホームズの建築実例などカタログ請求無料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
アバター画像

スマチエ編集部

これから家を建てたり、購入を検討している方たちは、どんなことを思い、なにを重視しているのでしょうか。レオハウスがまとめた皆様の声や家づくり調査をご紹介します。