子育て世帯の住宅購入!家は自然素材のほうがよい?
住宅を購入するタイミングは人それぞれ。購入するときは家族構成に合わせることも大事ですよね。子育て中の人にとっては、子供がケガをしないための工夫はもちろんのこと、自然素材へのこだわりも必要かもしれません。とはいえ、建築資材にはいろいろなものがあるため、迷う人もいるのではないでしょうか。そこで、子育て世帯の家は自然素材のほうがよいかどうかについて、男女100人を対象にアンケートを取ってみました。


【質問】
子育て世帯なら自然素材の家を購入するのが良いと思いますか?
【回答数】
思う:48
こだわらない:52
目次
自然素材にはこだわらない!人工素材も進歩している
アンケートの結果、自然素材にはこだわらない人のほうが少し多いことがわかりました。
・木材などの自然素材のほうがいいイメージでしたが、火災等も懸念される。最近は人工材料も進歩していると思うので(40代/男性/個人事業主)
・黄砂や花粉の影響を考えると、家づくりは機密性を重視すべきと思います。(40代/男性/正社員)
・子供は壊したり傷つけたりするので、自然素材は丈夫じゃないイメージがあるから心配。(30代/女性/正社員)
・自分自身が自然素材の雰囲気が嫌いなので、子育て世帯とひとくくりにされても抵抗がある。コンクリート、プラスチック、ガラス、メタリック、人工的な素材感の方が大好きです。(40代/女性/専業主婦(主夫))
住宅の防火面などの課題があるため、人工素材のほうが安心できるようです。黄砂や花粉などの影響も少ないかもしれません。傷がつきにくいなど、人工素材の利点も挙げられています。人工素材を好むという、大人の事情も反映されるのではないでしょうか。いろいろな素材から選べることも期待されます。また、資材が進歩していることから、あえて自然素材にこだわらなくてもよいと言えるようですね。
自然素材にこだわる!ただしメリットばかりではない
その一方、自然素材にこだわる人の意見も気になるところです。
・自然素材でないと化学物質をより多く使っている可能性があり、子供の肌は敏感なため、皮膚障害やアレルギーを起こす可能性があるからです。(40代/男性/正社員)
・自然素材の家のほうが、子供にとっても自分にとっても良さそうだから。(20代/女性/個人事業主)
・子供のハウスダストとかアレルギーが気になるので、自然素材が良いかと考える。しかし耐震も気になるのでそればかりが良いかが分からない。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・出来るならその様にしたいですが、その分建設コストも上昇します。どこかで折り合いをつける必要が出てきます。(70代/男性/無職)
子供を皮膚疾患やアレルギーなどから守るためには、化学物質が少ない素材のほうが望ましいようですね。自然素材の家は大人にとっても理想的かもしれません。ただし、耐震面での不安などもあり、メリットばかりではないこともわかりました。予算面も含めて、総合的な判断が大切だと言えるようです。家を購入するときは注文住宅にする方法があります。その場合も、自然素材の良さを活かしながら、どこかで妥協する必要があるかもしれませんね。
家の購入には将来的なニーズの想定も!子育て世帯の参考に
アンケートの結果、自然素材にこだわらない人のほうが少し多いことがわかりました。気密性や強度などを考慮すると人工素材のほうがよいのかもしれません。自分が望む素材で家を建てたい人がいる点にも注目されます。一方、自然素材の回答者の中にも、自分の希望を反映したい人がいるようです。そのためには、耐震性や費用面などもあり、超えるべきハードルがあるのかもしれませんね。
家を購入するときは、家族の年齢や人数などはもちろん、将来的なニーズを想定することが重要ではないでしょうか。これからマイホームを購入するみなさんは、こちらに寄せられた意見をもとに検討することをおすすめします。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2017年05月09日~2017年05月23日
■有効回答数:100サンプル

スマチエ編集部

最新記事 by スマチエ編集部 (全て見る)
- インナーバルコニーとは?特徴やメリット・デメリット、間取り事例を交えて解説 - 2023年11月21日
- 注文住宅における情報収集!有益な情報を手に入れるには? - 2023年9月5日
- 省エネ住宅ってどんな家? 性能や基準、利用できる補助金や優遇制度も解説 - 2023年7月19日