【トイレ設備の選び方】デザイン重視or機能重視、どちらが正解?

photo by YAMADAHOMES
家族が毎日使うトイレは、快適さはもちろん機能にもこだわりたいところです。しかし、予算や間取りの都合上、両方を追求するのが難しいケースもあります。このような場合、デザインと機能のどちらを重視するのが正解なのでしょうか。今回は、一戸建て住宅を購入した方100名に「トイレ設備の選び方」をお尋ねしました。
実際に住んでからでないと分からない失敗談や、「選んで正解!」と思ったポイントもなどの声も寄せられましたので、ぜひマイホームを建てる際の参考にしてください。
目次
トイレ設備は「機能重視派」が優勢!
まず、トイレ設備を選ぶ際に「デザイン」と「機能」のどちらを重視したか伺いました。結果、デザインと機能のどちらも同じくらい重視した方が最多となりました(37.7%)。
次に機能を重視した方が多く(27.5%)、デザイン重視の方(10.1%)の約3倍いらっしゃいました。
全体的に、トイレ設備を選ぶ際は「機能重視」の傾向であることが分かります。
トイレ設備の「機能」で検討したポイントは?
トイレ設備を選ぶ際、どのような機能を検討したかお尋ねしたところ、「温水洗浄付き便座」を選んだ方が最多(88.9%)でした。9割近くが検討されていることから、もはや「あって当たり前の機能」と言えるでしょう。
続いて「節水・節電」(60.0%)の割合が高く、使い勝手の他にもエコや経済面に配慮したトイレが求められていることが分かります。また、「掃除のしやすさ」(48.9%)、「換気機能」(22.2%)など清潔感を重視する方も多く見られました。
トイレ設備の「デザイン」で重視したポイント
デザインに関しては、「内装(壁や床)」を重視した方が最多でした(75.8%)。トイレに限らず壁や床は室内の大部分を占めるため、その空間の印象を大きく左右します。こだわる方が多いのもうなずけますね。
また、便器・便座については「高さや大きさ」(27.3%)より「色や形」(60.6%)が多く、使いやすさよりデザイン性が重視されていることが分かります。住んでから「便器も便座も安っぽい(40代/男性/会社員)」と後悔する声もあり、トイレ設備を選ぶ際はデザインだけでなく質も忘れずにチェックしたいところです。
トイレ設備の選び方「あるある」体験談
最後に、マイホームを購入した方に入居後に分かった体験談や、これから家を建てる方へのアドバイスを聞きました。
掃除・換気に関して
・ノズルの掃除がしにくい(40代/女性/専業主婦)
・狭過ぎて掃除するのが大変(40代/女性/専業主婦)
・換気扇をつければよかった(40代/女性/専業主婦)
・「ふちなし」タイプの便器にしたので掃除しやすい(30代/女性/専業主婦)
・便器をコーティングしてもらった。汚れがつきにくいので掃除が楽(30代/女性/専業主婦)
・窓が大きく気持ちがよい(40代/女性/専業主婦)
掃除や換気のしやすさは、実際に住んで使ってみないと分からない要素でもあり「こんなはずでは…」と後悔することも少なくないようです。
トイレの広さ・収納
・普通のサイズのトイレにしたが、子どもを世話するには少々狭い(40代/男性/会社員)
・階段下をトイレにした。天井が低くなる部分があり狭く感じる(30代/男性/公務員)
・物を置くスペースを確保しておけばよかった(30代/女性/その他)
・荷物を置く脇棚がない。室内の幅に余裕がなく狭い(40代/男性/会社員)
・備品を置く場所がない。突っ張り棒を使える構造ではない(30代/男性/会社員)
「狭い」「収納がない」などの不満を避けるには、設計時にある程度の広さと収納スペースを確保しておくとよいでしょう。
その他
・床が白いため、ホコリや汚れが目立つ(40代/女性/専業主婦)
・トイレットペーパーホルダーが、芯なしに対応していない(40代/女性/パート・アルバイト)
・トイレを二つ設けたがわが家には必要なかった(30代/女性/専業主婦)
・センサー付きにしたので、自動で流せる。照明が自動的に点灯するようにすればよかった(30代/女性/専業主婦)
・センサー付きの手洗いにしたので清潔(40代/男性/会社員)
おわりに
家族が毎日使うトイレ設備は、機能・デザインともバランスよく選びたいもの。汚れやにおいが気になる方、掃除のしやすさや換気を重視するとよいでしょう。また、トイレには掃除道具やサニタリー用品など意外と必要な物が多いため、収納スペースの確保も大切です。入居後の暮らしをイメージした設計がポイントになります。ぜひ住宅展示場やモデルルームにいらした際は、トイレもチェックしてみてください。
■調査地域:全国
■調査対象:30~40歳代の男女
■調査期間:2019年06月17日~2019年06月18日
■有効回答数:114サンプル

スマチエ編集部

最新記事 by スマチエ編集部 (全て見る)
- インナーバルコニーとは?特徴やメリット・デメリット、間取り事例を交えて解説 - 2023年11月21日
- 注文住宅における情報収集!有益な情報を手に入れるには? - 2023年9月5日
- 省エネ住宅ってどんな家? 性能や基準、利用できる補助金や優遇制度も解説 - 2023年7月19日