2017.03.23アンケートコラム

大調査!子ども部屋を作るなら、何にこだわるべき?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

我が子が自分専用の部屋を欲しがったら、あなたはどうしますか?もし子ども部屋をつくるなら、子供の健やかな成長や家族間のコミュニケーションを助けてくれるような部屋にしたいですよね。学習環境や収納、明るさ、鍵の有無など、子ども部屋について注目すべき要素はたくさんあります。その中でも、特に気を付けた方が良いことは何でしょうか。そこで今回は、「子ども部屋をつくるときにこだわりたいこと」についてアンケートを取ってみました。

 

【質問】
子ども部屋を作る際こだわりたいことは何ですか?

【回答数】
収納の多さ:33
日当たりの良さ:26
玄関から子供部屋への導線:16
兄弟姉妹の広さが同じ:14
その他:11

 

 

収納スペースを確保してゆとりのある生活を。

アンケートの結果、もっとも多かった回答は「収納の多さ」でした。

・子供は物が多くなりがちですので、収納スペースは多い方がいいです。きれいな環境を保っていてほしいです。(30代/男性/契約派遣社員)
・子供が成長するにつれて、物がどんどん増えていくし、子供自身で片づけをしてもらうためにも、子供部屋自体に収納が多いほうが良いと思います。子供が将来巣立っても、子供のものは全てその部屋に収納できるので、将来的にも便利だと思います。(40代/女性/専業主婦)
・とにかく物が増えるので、洋服やおもちゃなどたくさん収納できるとすっきりしていいと思います。
なおかつ子供が自分で出し入れしやすい高さのものだといいと思います。(40代/女性/専業主婦)
・子供自身が苦じゃなく片付けなど出来るようになって欲しいから。(20代/女性/専業主婦)

子供が成長していくにつれて、洋服や教科書、プリント類、部活の道具などなど、物はどんどん増えることが予想されます。特に服に関しては、サイズもどんどん大きくなり収納するにもかさばるでしょう。そんな時に広々とした収納スペースがあれば、片付けもかなり楽になるでしょう。もちろん、カラーボックスなどを活用して収納を工夫することもできますが、ある程度の収納のサイズは必要になるでしょう。

日当たりの良い部屋で、明るく健やかな子に!

アンケートの結果、2番目に多かった回答はは「日当たり良さ」でした。

・オープンさも大切だが、暗い部屋だと気持ちも暗くなるので、日当たりは大切だと思う。(40代/女性/会社員)
・日当たりが悪いと、子供の気分がめいってしまうし、あまり近寄りたくない場所になってしまうかもしれないから、日当たりのよさは重要だと思うから。(40代/女性/その他専門職)

また、日の当たらない暗い部屋で過ごすのは、身体的にも精神的にも健康に悪影響を及ぼすリスクがあります。適度に日光に当たる環境をつくることで、子供が元気に生活できるようにしたいですね。
・日当たりと風通しが良い部屋。勉強するときも目が悪くなる危険性がない。(30代/男性/会社員)
・日当たりがよい方が、性格が明るい子に育ちそう。カビなどの心配が少ない。(30代/女性/専業主婦)

日の当たらない暗い部屋で過ごすのは、身体的にも精神的にも健康に悪影響を及ぼすリスクがあります。また、性格や活発さなどの影響の懸念に加えて、目に悪い、カビが生えそうなどの心配もありました。確かにお子さんが小さいときは、勉強以外にも本やマンガを読んだりします。そして、モノを散らかしっぱなしする子も多いでしょう。明るく、風通しのいい部屋というのは大事だといえます。適度に日光に当たる環境をつくることで、子供が元気に生活できるようにしたいですね。

こだわりたい点がたくさん・・子ども部屋を良い環境にするには?

いかがだったでしょうか。子供だけの空間を造りつつ家族間の交流がなくならないようにすることは、多くの人の理想でした。収納や日当たりに限らず、リビングを通ってから子供部屋に行けるようにするなど、子供のプライバシー保護とコミュニケーションのバランスを上手に調節できる工夫が必要ですね。また、収納スペースの多さは物が増えた時に便利なうえ、子どもが自分で整理整頓を行いやすいというメリットがあります。部屋が整頓されているうえに日当たりが良く明るければ、子どもものびのびと勉強したり遊んだりできるでしょう。家庭の方針によってこだわる内容は様々ですが、できるだけこれらのことに配慮して気持ちの良い子ども部屋を作ってあげたいですよね。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2017年1月12日~2017年11月20日
■有効回答数:100サンプル

WEB来場予約限定!初めてのご来場でヤマダポイントプレゼント!

WEB来場予約限定!初めてのご来場でヤマダポイントプレゼント!

ヤマダホームズの建築実例などカタログ請求無料

ヤマダホームズの建築実例などカタログ請求無料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
アバター画像

スマチエ編集部

これから家を建てたり、購入を検討している方たちは、どんなことを思い、なにを重視しているのでしょうか。レオハウスがまとめた皆様の声や家づくり調査をご紹介します。