2019.12.05間取り・デザイン

屋上庭園で叶える素敵なオシャレ家の作り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

屋上庭園

屋上庭園は、さまざまな使い方ができる素敵な空間です。屋上を作ってあんなことがしたい、こんなこともしたい……といろいろな楽しみを思い描けるでしょう。

ライフスタイルに合わせて用途も変わりますが、バーベキューをしたり家族でくつろいだりして、より家族のきずなを深める場所にもなります。

そこで今回は、屋上庭園があることで叶えられる、素敵でオシャレな家の作り方をご紹介します。

屋上庭園のメリットとは?

屋上庭園のメリットとは?屋上庭園には、さまざまな楽しみ方があります。屋上庭園があることでのメリットについて、ご紹介します。

子どもやペットを遊ばせられる

子どもやペットを広い場所で遊ばせてあげたいと、公園やドッグランに連れていく方も多いでしょう。お出かけも楽しいですが、もっと気軽にたくさん遊ばせてあげられたらいいのに……と思ったことはありませんか?

屋上庭園なら、子どもやペットを気兼ねなく広い場所で遊ばせることができます。

プライバシーが確保できる

隣の家が近いと、せっかく庭を作っても周囲の視線が気になって使いづらいこともあるでしょう。

屋上庭園であれば、人の視線があまりなく、プライバシーが確保できます。近くにビルなどの高い建物がある場合は、目隠し対策をするといいでしょう。

緑化で室内が快適になる

屋上庭園を緑化することも、室内の快適さを高めてくれます。天然芝や人工芝、観葉植物などを増やすことで、緑化は簡単にできます。緑化することで緑を感じて気分が良くなることも魅力的ですが、最大のメリットは室内の温度を下げてくれるということです。

芝を敷くと、屋上にあたる太陽熱が緩和され、通常よりも室内の温度が下がります。夏の暑さを和らげてくれるため、エアコン代も節約が可能です。

洗濯物がたくさん干せる

ベランダだと、干せる洗濯物の量は限られてしまいます。たくさん洗濯物がある日は、干しきれなくなることもあるでしょう。

広い屋上があれば、干しきれなかった洗濯物を干すことができ、日差しがあたりやすく風通しもいいので、その分早く乾きます。

屋上のオシャレな活用アイデア集

屋上のオシャレな活用アイデア集屋上を設けたからには、たくさん楽しみたいと思うものです。活用方法がたくさんある屋上を、オシャレに使うアイデアを紹介します。

ソファーを置いて第二のリビングに

屋外用のソファーを置くと、リビングのように使えます。天気がいい日は屋上でご飯を食べたり、ゆっくりとお酒を飲んだりするのもおすすめです。

友達が来たときは屋上に案内して、ゆっくり時間を過ごすのも楽しいでしょう。家族や友人とくつろげるスペースとして使えます。

バーベキューができるコンロとキッチンを完備

コンロやテントなどを張って、プチキャンプ気分を味わいながらバーベキューするのも素敵な活用方法です。

バーベキューをする頻度が高い場合は、思い切って大きなバーベキュー用のコンロを設置したり、洗い物をするキッチンを完備したりすると、より使い勝手が良くなります。

屋上庭園の作り方!注意点を確認しよう

屋上庭園を作るときは、注意点がいくつかあります。後々不具合が出ないよう、注意点を確認しておきましょう。

屋上庭園が得意なハウスメーカーを選ぶ

ハウスメーカーは、それぞれメーカーごとのコンセプトがあります。何に力を入れているかは異なるため、屋上庭園を得意とするメーカーもあれば、あまり実績のないメーカーもあるでしょう。

満足のできる屋上庭園を作るためには、ハウスメーカー選びも重要です。屋上庭園のある家をたくさん手掛けてきた実績のあるメーカーや、屋上庭園を得意とするメーカーに依頼しましょう。

しっかりと防水工事をする

屋上庭園を作る場合、家の屋根は陸屋根になります。雨の日や雪の日は水が溜まってしまうため、防水工事をしっかりとしなければなりません。防水工事は、専門的な技術を要するほど、難易度の高い作業です。ちゃんと防水工事をしていないと、雨漏りをしてしまい家が傷んでしまうことも。

防水工事の方法はいくつかありますが、防水シートやFRP加工だとメンテナンスをする必要もあり、費用がかさんでしまうため、おすすめは金属防水です。銅板を使っており、強度も高く雨風にも強いのが特徴です。

落下防止の立ち上がりや手すりをつける

屋上庭園は、地上からの高さがあります。立ち上がりや手すりが低いと、落下してしまう恐れがあるため、落下防止の立ち上がり・手すりの高さは十分に確保しましょう。

特に、子どもやペットの遊び場として利用を検討している場合は、少し高めの立ち上がり・手すりが必要です。安心して遊ばせることができるように、高さを計算して設置してください。

おわりに

屋上庭園は、庭でもあり部屋の延長線上でもある、使い勝手のいい空間です。子どもやペットを遊ばせる、ゆっくりと夫婦でお酒を飲む、お風呂を作って露天風呂気分を楽しむなど、さまざまな使い道があります。

防水工事や手すりの設置などをしっかりと検討し、理想の屋上庭園のある家作りを考えてみましょう。

WEB来場予約限定!初めてのご来場でヤマダポイントプレゼント!

WEB来場予約限定!初めてのご来場でヤマダポイントプレゼント!

ヤマダホームズの建築実例などカタログ請求無料

建築実例などカタログ請求無料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
アバター画像

スマチエ編集部

これから家を建てたり、購入を検討している方たちは、どんなことを思い、なにを重視しているのでしょうか。レオハウスがまとめた皆様の声や家づくり調査をご紹介します。